プライバシーポリシー
一般社団法人くすりmate
代表理事 石塚友一
一般社団法人くすりmate(以下、「当法人」といいます。)は、個人情報の取得、利用その他一切の個人情報の取扱いについて、個人情報の保護に関する法律、通信の秘密にかかる電気通信事業法の規定その他関連法令、電気通信事業における個人情報保護に関するガイドライン等を遵守するとともに、本プライバシーポリシーを定め、これに従うものとします。
1. 個人情報保護方針
当法人は、FAX、WEB、メール、インターネットなどの様々なIT基盤を活用し、お客様企業の販売促進活動や企業間のビジネスコミュニケーションを簡便、円滑にするサービスを提供しております。
事業運営上必要なお客様や従業者の個人情報の取扱いにあたり、本方針を定め、個人情報管理体制を確立し、企業として責任ある対応を実現するものとします。
方針1.
個人情報の利用の目的をできる限り特定し、当該目的の達成に必要な範囲内で適切に取扱います。また、目的外利用を行わないための措置を講じます。
方針2.
個人情報は、適法かつ適正な方法で取得します。
方針3.
個人情報は、本人の同意なく第三者に提供しません。
方針4.
個人情報の管理にあたっては、漏えい・滅失・毀損の防止及び是正、その他の安全管理のために必要かつ適切な措置を講じるよう努めます。
方針5.
個人情報の取扱いにあたっては、その情報を提供した本人が適切に関与し得るよう努め、可能な限り正確かつ最新の内容に保つよう努力します。
方針6.
個人情報保護に関する法令・国が定める指針その他の規範を遵守し、また個人情報保護に関する社内規程を定め、継続的な見直しを行い遵守します。
方針7.
個人情報保護に関する苦情及び相談に対応する窓口を設けて、適切に対応するよう努めます。
代表理事 石塚友一
附則
2021年6月15日 制定・施行
個人情報保護方針に関するお問い合わせ
受付窓口: 一般社団法人くすりmate 事務局
メール:info@kusurimate.com 月~金 08:30~17:00 (祝日、当法人休日を除く)
2. 個人情報の取得について
当法人は、オンライン学習サービスおよびオンライン個別相談サービス(以下、各サービスを総称して「本サービス」といいます。)を提供するために必要な範囲で、当法人の提供するサービスの契約者(以下、「契約者」といいます。)等から、氏名、生年月日その他の記述等により特定の個人を識別することができる情報(以下、「個人情報」といい、他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別することができることとなる情報を含みます。また、当該個人情報から識別される個人を「本人」といいます。)を取得します。
3. 個人情報の利用について
当法人は、当法人が保有する個人情報について、次の各号の利用目的の達成に必要な範囲を超えて取扱いません。また、その範囲を超えて個人情報について利用を行わないための必要な措置を講じます。
- 契約者の相談対応に関する業務
- 料金請求に関する業務
- アフターサービスの実施に関する業務
- オプションサービスの追加・変更に関する業務
- 現行サービス、新サービス、新メニューに関する情報提供業務
- アンケート調査に関する業務
- 新サービスの開発、サービス品質の評価・改善に関する業務
- サービス提供に関する施設、機器、ソフトウエアの開発、運用、管理に関する業務
- 販売促進活動に関する業務
ただし、当法人が保有する個人情報について、次の各号に該当する場合は、利用目的の達成に必要な範囲を超えて取扱うことがあります。
- 本人の同意がある場合
- 法令に基づく場合
- 人の生命、身体または財産の保護のために必要な場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
- 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
- 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令に定める事務をすることに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることが当該事務の遂行に支障をきたすおそれがあるとき
4. 保存期間
当法人は、利用目的に必要な範囲内で、当法人が保有する個人情報の保存期間を定め、次の各号に該当する場合を除き、保存期間経過後または利用目的達成後は当法人が保有する個人情報を遅滞なく消去いたします。
- 本人の同意がある場合
- 法令に基づく場合
- 当法人の業務の遂行に必要な限度で個人情報を保存する場合であって、当該個人情報を消去しないことについて相当な理由がある場合
- 前三号に掲げる場合のほか、当該個人情報を消去しないことについて特別の理由がある場合
5. 安全管理措置
当法人は、当法人が保有する個人情報を正確かつ最新の内容に保つよう努めるとともに、不正アクセス、改竄、漏えい、滅失及び毀損から個人情報を保護するため、次の各号に記載された必要かつ適切な安全管理措置を講じます。
①.技術的保護措置
個人情報へのアクセス管理(アクセス権限者の特定、パスワードの定期的な変更等)
②.組織保護措置
- 情報管理責任者を設置し、権限及び責任を規定
- 個人情報を安全に管理するための社内規程を制定し、本サービス提供業務に従事する全ての従業員、役員、派遣労働者(以下、「従業者」といいます。)及び委託先に遵守させるとともに、その状況を適切に管理、監督
- 従業者及び委託先との機密保持契約の締結等による適切な監督
- 安全管理について従業者への必要な教育研修の実施により、従業者各人の意識向上化
③.委託先管理
当法人は、当法人が保有する個人情報の取扱い業務を、利用目的の範囲内で外部委託します。
- 委託先の選定に際し、当該委託先が個人情報を適正に取り扱っていることを確認
- 委託先との契約に、個人情報の適正な取扱いに関する項目を明記する等して、委託先に対して個人情報の適正な取扱いを求め、必要かつ適切な監督を実施
6. 個人情報の開示・訂正等について
①当法人は、本人から当該個人情報の開示および個人情報の利用目的の開示についての請求があった場合には、次の各号に該当する場合を除き、合理的な期間でご回答いたします。
- 本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
- 当法人の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
- 法令に違反することになる場合
②.当法人は、本人からの当該個人情報の訂正、追加もしくは削除または利用の停止もしくは第三者提供の停止(以下「訂正等」といいます。)を希望する申し出があった場合には、利用目的の達成に必要な範囲内において、合理的な期間で調査を行い、その結果に基づき、当該個人情報の訂正等を行います。
③.手続き方法等については下記お問合せ先へご連絡いただき、個人情報開示等申請書を送付ください。
(お問合せをいただいた後、当法人より、個人情報開示等申請書用紙を送付いたします。)
7. 個人情報の取扱いに関する苦情・お問合せ先
当法人は、個人情報の取扱いに関する本人からの苦情その他のお問合せについて、迅速かつ適切に対応いたします。但し、苦情その他お問合せのうち当法人にて別途調査が必要な内容については、合理的な期間猶予をいただく場合があります。なお、お問合せ先については下記をご参照ください。
受付時間:月~金 08:30~17:00 (祝日、当法人休日を除く)
受付窓口:一般社団法人くすりmate 事務局
メール:info@kusurimate.com
8. 漏えい発生時の対応
個人情報の漏えい等が発生した場合には、速やかに、当該漏えいに係る事実関係を本人及び漏えいした個人情報を当法人に提供した契約者に通知します。当法人は、個人情報の漏えい等が発生した場合は、二次被害の防止、類似事案の発生回避等の観点から、可能な限り、当該漏えい等に係る事実関係その他の二次被害の防止、類似事案の発生回避等に有用な情報を公表するものとします。
当法人は、個人情報の漏えい等が発生した場合は、当該漏えい等にかかる事実関係を総務省に直ちに報告します。
9. 継続的改善
当法人は、個人情報保護に関する社内規程等の整備、従業者教育及び内部監査の実施などを通じて、当法人における個人情報の取り扱いについて継続的な改善に努めます。
附則
制定 2021年6月15日